ABOUT

下顎前突とは

下顎前突とは、いわゆる「受け口」のことです。下の前歯が、上の前歯よりも前にでている場合と、前歯のかみ合わせは、正常だけれども、下顎が上顎よりも前にでている場合があります。また、両方を呈している場合もあります。

FACTOR

下顎前突の原因

前歯の角度の問題と、顎の骨のアンバランスが原因になります。両方が原因になっていることもあります。

HARMFUL EFFECT

下顎前突の弊害

前歯が逆のかみ合わせになっている場合、早急に治療をする必要があります。上の前歯が、下の前歯を常に押し続けるために、逆のかみ合わせが進むことと、上も下も前歯の根に負担がかかり、歯の骨が下がる、歯肉が下がる可能性があります。

そのほかの弊害としては、下顎の動きが制限され、顎の関節に負担がかかり、顎関節症を引き起こす可能性、また、食べにくいため、咀嚼障害が生じ、発音がしにくいために、構音障害を引き起こすことがあります。

TREATMENT

下顎前突の治療

1子どもの場合

成長期の子供の場合、前歯が逆のかみ合わせであれば、まず、かみ合わせを改善します。
さらに、骨格的な問題がある場合は、下顎の成長抑制のため、チンキャップを使用して治療していきます。
最終的にはワイヤーの治療に移行し、緊密なかみ合わせをつくっていきますが、そのタイミングは、成長が落ち着いてからになります。

およそですが、身長の伸びのピークの1年後に、下顎の成長のピークがくると言われています。下顎が大きく成長するときに、ワイヤーの治療を行い、かみ合わせをつけても、顎の成長があると、かみ合わせは、崩れます。
そのため、下顎が成長している状態でのワイヤー矯正はしない方が良いです。結局、成長が終了するまで装置を付けたままにすることになり、治療期間が長引きます。
下顎の成長が落ち着いて、装置を付ける期間をなるべく短くしてあげた方が良いです。

2大人の場合

大人の場合、成長のコントロールはできないため、矯正治療で治すか、外科的な手術を併用するかの選択になります。
外科手術を併用するのは、下顎の成長が大きく、かみ合わせが大きくずれ、かみ合わせだけでなく、下顎がでているのを改善したい場合になります。手術は、全身麻酔のもと行われ、通常入院が2〜3週間になります。