AGE

対象年齢

子供の矯正を始めた方が良い年齢は、一般的には、6歳が目安です。前歯が生え変わってきたころからスタートすると、比較的、安心して治療を行うことができます。

年齢があがるにつれて、側方の乳歯が抜け、永久歯が生えてくると、歯列を拡大することが難しくなり、十分なスペースを作ることができなくなることが多くなります。
また、上の奥歯(6歳臼歯)を後方に動かす必要がある場合、その後ろの12歳臼歯が生えてしまうと、後方に動かすことができなくなってしまいます。

子供の矯正では、歯列を広げてあげること、上の奥歯を後方へ動かしてあげて、永久歯の生えるスペースを作ってあげることが最大のメリットで、治療開始が遅くなり、生え変りが進んでしまうと、十分に効果をだしにくくなります。

一般的には、6歳が目安になりますが、受け口の場合は、さらに早く治療を開始した方が良いです。できれば、前歯が生え変わる前に、ムーシールドのようなマウスピースタイプの装置で反対のかみ合わせを治しておいてあげれば、永久歯は普通の状態で生えてきてくれます。

PURPOSE

治療の目的

1

永久歯の萌出スペースの確保

ほとんどのお子さんがそうですが、永久歯の萌出スペースが不足しています。
そのため、着け外しの装置で、歯列の幅を広げ、永久歯の萌出スペースを確保します。

2

受け口の予防

骨格的に反対咬合ではないものの、反対咬合のかみ合わせを示すお子さんがいらっしゃいます。そのようなお子さんの場合、早期に装置を使用し、かみ合わせを改善してあげると、その後、順調な成長を示す場合が多くあります。
また、成長期に下顎の成長がみられるときにも、チンキャップで、下顎の成長方向を後方に変えてあげることができますので、受け口になることを予防できます。

3

MFT

舌をうまく使用できず、嚥下時に舌が前方に出てしまったり、口蓋に挙上することができずに咀嚼がうまくできないようなお子さんの場合、舌を上手に使用できるようにトレーニングを行う必要があります。

PERIOD

治療期間

治療期間は、年齢・歯並びの状態により変わってきますが、一般的な治療期間は1年〜2.5年、来院回数は12〜30回になります。

DEVICE

使用する装置

拡大床

歯列を拡大するために使用する装置で、当院でよく使用する装置です。自分で着け外しができる装置で、使用は就寝時のみ、8時間程度使用していただければ十分です。
夜、歯磨きをした後に装置をはめていただいて、朝、起きたら外します。

HG(ヘッドギア)

大臼歯を後方に移動させる装置です。主に寝ている時に使用していただき、一日10時間使用していただきます。永久歯の萌出スペースが不足している場合、上の奥歯を後方に移動させてスペースを作ります。また、上の奥歯が下の奥歯よりも前方に位置する場合、上の奥歯を後方に移動させ、かみ合わせを改善していきます。

LA(リンガルアーチ)

奥歯に金属の輪(バンド)を装着し、歯の裏側をワイヤーでつなぐ装置です。役目の一つは、永久歯の萌出スペースの確保です。乳歯が抜けてそのままにしておくと、奥歯は前方に移動して、永久歯の生えるスペースをなくしてしまいます。そのために、LA(リンガルアーチ)を入れて、奥歯が前方に移動しないようにしておく必要があります。
また、上の前歯が交叉咬合や切端咬合の場合、上の前歯を少し前方に移動させる必要があります。LA(リンガルアーチ)にバネを装着し、後方より押してあげることで、前歯が移動し、かみ合わせが改善していきます。

FAQ

よくある質問

Q

装置は昼間もつける必要がありますか?

拡大床は、夜間就寝時のみで大丈夫です。およそ8時間程度使用していただければ効果があります。
ヘッドギアは、一日10時間以上使用していただきます。奥歯を後方に移動させる装置ですが、奥歯は基本的に前方に移動します。そのため、装置を使用していない時間は、後戻りをする時間になります。使用時間が10時間を切ると、後戻りの量が多くなり、装置の効果がなくなります。

Q

寝相が悪いので、HG(ヘッドギア)が使用できるか心配です。

うつ伏せになったとしても、布団は柔らかいので、問題ありません。

Q

痛みは大丈夫でしょうか?

拡大床は、1週間に一度、拡大します。その時、若干きつい感じはしますが、痛みは生じません。また、HG(ヘッドギア)は、起きてすぐに食事をすると少し痛みを感じることもありますが、すぐになくなります。