この時期に治療をスタートすることで、将来抜歯をせずに済む可能性が高まります。
小学生の前半で、お子さまの歯は乳歯から永久歯へと生え変わります。顎の成長を利用できる時期でしたら、床矯正などによって歯がキレイに並ぶようにスペースを作ります。また高学年になると、大人と同じようにワイヤーによる矯正も行います。
矯正治療が必要かどうかの判断は、歯の生え変わりが1つの目安となります。また、歯並びだけでなく歯の状態なども含めたトータルで診断しますので、虫歯のリスクなども早期に発見することができます。健康診断と同様、小学生の頃から歯医者に通う習慣をつけて、お子さまに歯のトラブルがない人生をプレゼントしましょう。